人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23113650.jpg

5月23日  大阪府和泉市の「和泉リサイクル環境公園」のバラが色とりどりに綺麗に咲き競っていました。 写真はランドマークのヤシの木がある中央台地(休憩所)とバラ園です。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23114386.jpg

色とりどりのバラが満開で華やか~~

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23114873.jpg

黄色いバラは辺りをパッと明るくします。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23115528.jpg

ピンク色のいい香りのバラ「芳純」1981年・日本。 いい香りのするバラにはネームプレートに赤が付けられていました。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23120241.jpg

バラの奥にはけやき林の緑が綺麗です。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23120846.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23121487.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23122249.jpg

紫色のバラが咲いています。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23122873.jpg

「ノバァーリス」2010年・ドイツ。 このバラもいい香りがしていました。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23123368.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23123813.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23124401.jpg

一重の可愛いバラ「バレリーナ」です。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23125025.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23125788.jpg

鮮やかなバラ。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23130218.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23130912.jpg

けやき林の中から見た薔薇園です。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23131918.jpg

鮮やかに綺麗すぎるぐらい見事なバラです。

和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23134412.jpg


和泉リサイクル環境公園のバラ園 (前編)_b0299042_23135646.jpg

見事なバラを沢山見せて頂きました。 ありがとうございました。


                 2020年 和泉リサイクル環境公園のバラ 



# by sazaneri873 | 2023-05-29 00:12 | 大阪 | Comments(0)

大阪市立花の文化園のクレマチス①

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19420816.jpg

5月」23日  大阪市河内長野市の「大阪市立花の文化園」のクレマチスが綺麗に咲いていました。 つる性植物の女王と呼ばれるクレマチス。 近畿エリア最多の200品種、450株のさまざまなクレマチスが見られます。 珍しいクレマチスなども見られ種類が多いので楽しめました。 写真は「ピール」です。

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19421954.jpg

クレマチス園は隣がバラ園の隣で温室が見える所にあります。

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19423141.jpg


大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19424007.jpg

「ブルー ピロウッテ」インテグフォリア系のクレマチスです。

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19431288.jpg

「ユートピア」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19432055.jpg

アーチの下には椅子もあります。

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19432803.jpg

「ユートピア」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19434005.jpg

「アップル レッド」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19435126.jpg

「むさし」  さわやかな色のクレマチスです。

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19435922.jpg


大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19440744.jpg


大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19441855.jpg

「ピュアハート」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19442725.jpg

「バルバラ」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19444378.jpg

「ロマンティカ」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19445890.jpg

「プリンセス ケイト」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19451786.jpg

「サー トレボー ローレンス」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19452825.jpg


大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19462247.jpg

「マダム エドゥアール アンドレ」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19463286.jpg

「ハグレー ハイブリッド」

大阪市立花の文化園のクレマチス①_b0299042_19464233.jpg

「新紫玉」


                   2018年 大阪市立花の文化園のクレマチス 

# by sazaneri873 | 2023-05-28 00:01 | 大阪 | Comments(6)

蜻蛉池公園のバラ園

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22231136.jpg

5月23日  大阪府岸和田市の蜻蛉(とんぼ)池公園のバラ園です。約200品種・2300株のバラが満開でした。水と緑の音楽広場や大池に隣接するバラ園。大池を望むガゼボをはじめ、沢山の彫刻はヨーロッパの雰囲気を感じさせます。 満開のバラ越しに西洋風の白い回廊アーチの眺めも素敵でした。綺麗なバラで種類が多いのでとても見ごたえがありました。 「ローズウイーク」は5月28日までです。 

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22231867.jpg

蜻蛉池公園入口から大池越しに見るバラ園です。 左側から水辺のステージ、回廊、ガゼボの右側までバラ園です。 

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22232604.jpg

綺麗に咲いています。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22234564.jpg

可愛く咲いていたのはスペイン・1927年作出の「スパニッシュ ビューティ」です。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22235377.jpg

名前は分かりませんが、最近、このような少し茶系のバラに惹かれています。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22240031.jpg

「エデン'15 ローズ」が素敵です。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22241901.jpg

水と緑の音楽広場のバラと水辺のステージ。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22242830.jpg

回廊。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22244371.jpg

「ノヴァーリス」ドイツ。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22245007.jpg

「シンギンインザレイン」ニュージーランド。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22245834.jpg

「グロースヘルツォーグフリードリヒフォンバーデン」ドイツ。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22251871.jpg

回廊前に鉢植えのバラが置かれていました。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22253032.jpg

華やかなバラです。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22283043.jpg


蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22284122.jpg

バラのアーチ。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22285330.jpg

アーチをくぐると左右にも綺麗なバラが咲いています。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22290530.jpg

対岸から大池越しに見えていた所です。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22293114.jpg

見上げると鉢植えの花やバラが綺麗に咲いているのが見えています。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22294363.jpg

テーブルや椅子があり休憩しながらバラが見られます。 

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22300071.jpg

(左上)「コンパッション」イギリス。 (右上)「ディズニーランドローズ」アメリカ。
(左下)「緑光」日本。        (右下)「ハニーキャラメル」オランダ。

蜻蛉池公園のバラ園_b0299042_22301007.jpg

(左上) 名前不明。(上中央)「スプリングコサージュ」アメリカ。(右上)「ケニギンベアトリックス」ドイツ。
(左下)「ソングオブパリ」フランス。(下中央)「サンガッデス」アメリカ。(右下)「コンパッション」イギリス。
色々な国のバラを沢山見せて頂きました。 ありがとうございました。


                    2017年 蜻蛉池公園のバラ園 


        2018年 蜻蛉池公園のバラ園 


# by sazaneri873 | 2023-05-27 00:19 | 大阪 | Comments(3)

當麻寺・宗胤院の藤

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16484316.jpg

4月17日  奈良県葛城市の當麻寺へ牡丹を見に行った時に當麻寺・塔頭「宗胤院の藤」が綺麗に咲き始めていました。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16485239.jpg

當麻寺仁王門。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16485916.jpg

仁王門を入ると右側に藤が咲いているのが見えます。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16490636.jpg

宗胤院の藤です。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16491306.jpg


當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16491926.jpg

目が見えていませんが、イソヒヨドリのオスがいました。 鳥は目が命! 目が写っていなくて残念です><

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16492506.jpg

斜め後ろからのイソヒヨドリです。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16493178.jpg

上の方は満開で、ボリュームがあります。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16494175.jpg

イソヒヨドリのメスもいました。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16494631.jpg


當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16495205.jpg


當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16495741.jpg

藤越しに見えるのは東塔です。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16500338.jpg

八重の桜が咲いていました。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16500969.jpg

塀を越えて垂れ下がる可愛い八重桜です。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16501445.jpg

ピンク色の藤も咲いていました。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16502379.jpg

當麻寺参道の八重桜と東塔です。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16503220.jpg

可愛い桜です。

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16503823.jpg

宗胤院(そにいん)

當麻寺・宗胤院の藤_b0299042_16504434.jpg

當麻寺・宗胤院の藤でした。 ありがとうございました。


                       2017年 當麻寺の藤 


# by sazaneri873 | 2023-05-26 00:01 | 奈良 | Comments(4)

霊山寺のバラ園

霊山寺のバラ園_b0299042_19485430.jpg

5月18日  奈良市中町にある「霊山寺のバラ園」です。 テーマは「人生の輪廻」。 世界平和を願い心の安らぎを感じてもらうために昭和32年に開園した1200坪の近代庭園です。 200種類2000株のバラが5月上旬から6月中旬まで美しく咲き誇ります。 訪れた日はちょうど見ごろで綺麗なバラが見られました。

霊山寺のバラ園_b0299042_19490836.jpg


霊山寺のバラ園_b0299042_20071322.jpg

園内のティーテラス「プリエール」が開店していました。 いつもは早い時間帯に訪れているので閉まっていましたこの日はが開店していました。 でもすでに多くの方が店内におられてこの日も諦めました><

霊山寺のバラ園_b0299042_19492099.jpg

プリエール入口に咲く可愛いバラ「ユメオトメ」(日本作出)です。

霊山寺のバラ園_b0299042_19492692.jpg

テーブルに展示。 プリエールではバラのアイスクリームやローズテー、ローズコーヒなどが味わえます。 開店は10:00からです。

霊山寺のバラ園_b0299042_19493549.jpg

深紅のバラ「ブラックスワン」日本作出。

霊山寺のバラ園_b0299042_19494168.jpg

「セレッソ」 日本作出。 サッカーチーム名みたいですね。

霊山寺のバラ園_b0299042_19494885.jpg

「ベンマブレ」アメリカ作出。 美しいバラです。

霊山寺のバラ園_b0299042_19495540.jpg

蔓バラ越しに見る「プリメール」のテラスとバラ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19500027.jpg

黄色と紫色の素敵なバラ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19500676.jpg

出口付近にハート形のバラがありました。 これはお初ですね。 

霊山寺のバラ園_b0299042_19501242.jpg

       1.「ドフ ト ツァーバー’84」ドイツ。  2.「ホット・ココア」アメリカ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19501847.jpg

       3.「ニューカリーナ」アメリカ。     4.「ハーモニー」ドイツ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19502386.jpg

       5.「フロージン'82」ドイツ。       6.「クイーン エリザベス」アメリカ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19502910.jpg

       7.「ピンクストリーム」日本。      8.「ミメント」北アイルランド 。

霊山寺のバラ園_b0299042_19503852.jpg

       9.「マダム・イサーク・ペレール」フランス。 10.「パープルタイガー」アメリカ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19504600.jpg

       11.「キャスリン モレー」イギリス。     12.「エンジェル フレグランス」日本。

霊山寺のバラ園_b0299042_19505487.jpg

       13.「ニューウェーブ」日本。        14.「マダム・ピオーレ」日本。

霊山寺のバラ園_b0299042_19510172.jpg

       15.「ガルーダー」日本。          16.「バタスコッチ」アメリカ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19510981.jpg

       17.「ランドラ」日本。           18.「ハニーデイション」アメリカ。

霊山寺のバラ園_b0299042_19511676.jpg

       19.「ゴールデンボーダー」フランス。    20.「プリンセス オブ ウェールズ」アメリカ。
豪華で綺麗なバラを沢山見せて頂きました。

                     2015年 霊山寺のバラ園 


# by sazaneri873 | 2023-05-25 03:12 | 奈良 | Comments(4)