
5月28日 京都府京丹後市久美浜のハマヒルガオです。 葛野浜海水浴場の浜辺によく咲いていました。

宿から浜辺に朝食を済ませてお散歩です。

浜辺までの散歩道には可愛い草花が点在して咲いています。

追記:「マンテマ」 ブログ名「京花だより」のcibaさんから教えて頂きました。ありがとうございました。

「小判草」

鳥の鳴き声を聞きながら緑の間を進みます。

いい香りがしてきました。 「スイカズラ」の香りでしょうか。 花の色は最初は白く、やがて黄色くなるので「金銀花」という呼び名もあるそうです。

追記:「イボタノキ」 ブログ名「京花だより」のcibaさんから教えて頂きました。ありがとうございました。

もう少しでしょうか。

開けてきました。

サーファーたちの車が沢山来ていました。

葛野浜海水浴場は丹後松島を構成する ビーチの中で一番大きなビーチで、いい波が立つとの事でサーファーには人気のようです。 でもこの日は波が穏やかでした。 久美浜には波の音だけが聞こえる、とても落ち着いた空間です。 晴れの日の日本海ではとてもリフレッシュできます。


ハマヒルガオが沢山咲いています。


波の音だけが聞こえる、とても落ち着いた空間に果敢に波に乗るサファーの姿が眩しい。 晴れの日の日本海ではとても気持ちいいです。

青空と木立の道を帰ります。

足元にもハマヒルガオが咲いていました。


2日目は良いお天気で葛野浜海水浴場のハマヒルガオや草花などを見ることが出来ました。
ランキングに参加しています。宜しかったら応援のポチお願いします。

コンデジ写真 ブログランキングへ

デジタルカメラ ブログランキングへ

にほんブログ村
by sazaneri873 | 2017-06-13 00:01 | 京都 | Comments(10)
サーフィンは出来ませんが潜りたくなりました。
有り難うございます。
こんにちは~
サーフィンの方たちの車がズラーっと並んでいて
多くのサーファーが訪れていました。
なかなか波に乗るのは難しそうでした。
名前の知らない可愛いお花をたくさん見られました。
水中写真がお上手なumi_bariは潜りたくなりますよね。

赤い上着のスマートな女性は、もしかして・・・。まるで笹百合のような美女・・・。
夕陽を眺めに行きたい…と思いながら、なかなか行っていません。
数年前は、伊根からグルリと回っただけで、通りすぎて城之崎温泉
まで行ってしまいました。
海岸近くは自然が沢山みたいですね~!
こんばんは~
今年はちょうどいい時に訪れたみたいで
ハマヒルガオが沢山咲いていました~
日本海はいい波が立つみたいでサファーの方が多くおられましたが
この日は穏やかでかっこよく波乗りの姿は見られませんでした。
日本海(夕日が浦)は夕日100選に選ばれていますが
9月ごろがいいようです。
9月に行かないので
今まで綺麗な夕日を見たことがありません><
城崎温泉は大好きな温泉地です。いいですよね。
こんばんは~
久美浜に毎年カニを食べに行かれるのですね。
カニが大好きで今まで夕日が浦温泉はカニを食べに行っていましたが
最近は久美浜に行っています。
11月が楽しみですね。
夕日が浦では11月でも多くのサーファーがいてました^^;
応援ポチありがとうございました。