人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥の細道むすびの地記念館

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21444555.jpg

昨年12月に訪れた時の写真です。大垣市奥の細道むすびの地記念館です。入口の顔出し看板。

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21445578.jpg

木彫りの芭蕉像がお出迎えです。

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21450055.jpg

中に入ると芭蕉がいっぱい吊り下げられています。

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21450691.jpg

そして水の都・おおがきたらい舟が展示されていました。

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21451320.jpg

外にはむすびの泉があり

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21452092.jpg

結びの泉の水が溢れていました。

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21452847.jpg

松尾芭蕉が住んでいた家?

奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21454394.jpg


奥の細道むすびの地記念館_b0299042_21454929.jpg

すぐ近くにも松尾芭蕉像。松尾芭蕉は、元禄2年(1689)の秋、奥の細道の旅をこの大垣で終えて、「蛤のふたみに別れ行く秋外」と詠んでいます。


ランキングに参加しています。宜しかったら応援のポチお願い致します。

コンデジ写真ランキング

デジタルカメラランキング

にほんブログ村

by sazaneri873 | 2019-02-14 00:01 | お出かけ | Comments(3)

Commented by akr24mtat at 2019-02-14 09:41
☆彡彩さん☆彡
奥の細道は深川をたち大垣で筆を止めるのは有名ですね。
松尾芭蕉の句碑は沢山ありますが、初めと終わりの句は
良く知られてますね。ここ大垣へは行ったことはないですが
沢山芭蕉にまつわるものがあるんでしょうね。
Commented by サヌ・ヒロ at 2019-02-14 13:55 x
隅田川に小名木川が合流する萬年橋の袂に江東区の「芭蕉記念館」があって、奥の細道へ出発する芭蕉の銅像があります。
大垣はその「奥の細道」の最終地でしたネ~!
Commented by zakkkan at 2019-02-14 14:02
我が家訪問ありがとうございます
早速、京都散策を拝見して
あ!!そうですか・・とうれしくなりました
また、見せてくださいませ
視点の違いを楽しみます・・
名前
URL
削除用パスワード